告知

文学フリマ京都8(1月14日)で『フィトフィリア;α』を頒布します

bunfree.net 日程 : 2024年1月14日(日) 11:00〜16:00 場所 : 京都市勧業館みやこめっせ 1F 第二展示場 入場無料 「し-41」のスペースに「hesperas」として参加します。 会場図 以下、持っていく本の紹介です。 『フィトフィリア;α』(新刊)について 私と…

高崎のZINEイベント「ZINPHONY」に出品します+オフ会しませんか

ZINPHONY参加告知 2023年6月24(土)・25(日)の2日間、群馬県高崎市にてZINEイベント「ZINPHONY」が開催されます。 zinphony.com このたび、田原夕は既刊の『生き延びるための自虐』を出品します。詳細は以下から。 dismal-dusk.hatenablog.com イベント会…

文学フリマ東京35(11月20日)で『生き延びるための自虐』を頒布します

bunfree.net 日程 : 2022年11月20日(日)12:00〜17:00 場所 : 東京流通センター 第一展示場、第二展示場 入場無料 「X-04」のスペースに「hesperas」として参加します。 入り口から向かって左端になるようです。 会場図(第一展示場) 新刊は『生き延びる…

(アーカイブ公開中) 個人誌『生き延びるための自虐』を紹介する放送をします

こちらで告知するのを忘れていました。 11/5(土)21時頃から、文学フリマ東京 35で出品予定の個人誌『生き延びるための自虐』を紹介する放送をします。媒体はツイキャスの予定です。 (追記) アーカイブを公開しました。 どんな人間が書いたのか、なぜ、誰…

『生き延びるための自虐』発行について(序文、目次掲載)【試読追加】

制作の経緯 頒布方法、広報など 序、あるいはお断り 目次 制作の経緯 『「ハネムーン サラダ」の隠し味』という個人誌を作ってから、自虐について考えていました。 このブログでも、「自虐について」というカテゴリの中でいくつか文章を書いたことがありまし…

第33回文学フリマ東京(11月23日)で『「ハネムーン サラダ」の隠し味』を頒布します(試し読み有)

bunfree.net 日程 : 2021年11月23日(火・祝)12:00〜17:00 場所 : 東京流通センター 第一展示場 入場無料 「チ-24」のスペースに「hesperas」として参加します。 会場図 新刊は『「ハネムーン サラダ」の隠し味』です。 以下に試し読みもあります。 『「…

(序・目次・第0章あり)『「ハネムーン サラダ」の隠し味』を発行します

この記事で言っていたとおり、連載をまとめた本を発行予定です。 dismal-dusk.hatenablog.com 11月23日の文学フリマ東京での頒布できればと思っているのですが、間に合うかどうか確証が持てないのと、諸々の抵抗感も未だあり、どうするかは未定です。 通販は…

二宮ひかる『ハネムーンサラダ』について文章を書いています

今回はただの告知です。 ここ一、二ヶ月の間、twitterのフォロワー限定で、ある作品について記事をいくつか集中的に書いています。 『ヤングアニマル』(白泉社)にて、1999年から2001年にかけて連載されていた『ハネムーンサラダ』という漫画についてです。…

批評集『息あるかぎり私は書く』頒布します(試し読み有)

大変お待たせしています。 10月31日頃、下記のとおり頒布開始しました。 本記事の下部に試し読みのリンクがあります。 『息あるかぎり私は書く』概要 「創作行為を描いたフィクション作品」についてのエッセイ10本を収録した本です。本ブログ記事を改稿+書…

批評集『息あるかぎり私は書く』発行予定について

2冊目の個人誌がほぼ書き上がりつつあります。 現在、表紙に手こずっています。私の技量では、この本のアイデアに一致した表紙を作ることができないのではないかと諦めそうになります。まあできるだけやります。 現段階での序文・目次をここに掲載します。 …

COMITIA131(2月9日)で『平成少女マンガ夜話』を頒布します

前々から宣言していたとおり、2月に個人誌を出すことになりました。 COMITIA131(https://www.comitia.co.jp/html/schedule.html) 日程 : 2020年2月9日(日)11:00~16:00 場所 : 東京ビッグサイト西1・2・3・4ホール 「P01b」のスペースに「hesperas」と…

【お知らせ】主に近年の少女漫画を紹介する冊子を作ります(しばらく感想記事は減ります)

今回言いたいことは標題のとおりです。 大したことではありませんが、私には以前から漠然とした計画がありました。自分で本を作り、何らかのイベントで配布しようというものです。そこで、どのような本にすればいいのかここ数か月悩んでいました。当初は、こ…