人工言語で詩を作りました/YouTubeプレイリスト"Magia Vetita"公開

突然ですが、読者の皆さんは人工言語って知っていますか?

エスペラントとかが有名ですが、発音、単語、文法などを含めて人工的に設計された言語のことです。

実は私も昔、人工言語を作っていたことがあります。ちょうど中高生の頃ゲームを作っていたときで、ゲーム内の世界で魔術士たちが用いる言語という設定でした。言語名は未定なので、ここでは仮にN語としておきます。

私はN語に少しずつ手を加えていく過程で、現代の曲の歌詞を訳したりしていました。しかしその勝手に訳した歌詞をネットに流すのは色々と問題なので、今回は全く新規で詩を作り、公開する次第です。

 

人工言語といっても、私のやっていたN語は何から何までオリジナルというわけではなく、ベースとなる言語があります。それは人工言語の「ロジバン」です。

Wikipedia のロジバンの項目は難しくて意味わからないので、概要をつかむには有志作成の「はじめてのロジバン」がおすすめです。

seesaawiki.jp

N語は基本の文法、一部の語彙などもロジバンと共通しているので、ほとんどロジバンの派生語といってもいいのですが、閉音節を多用するなど響きは少し違うかと思います。

 

発音等の解説

母音
文字 IPA 対応
a [a],[ɑ]
e [ɛ],[e]
i [i]
o [o],[ɔ]
u [y] ウのように口すぼめてイ(ドイツ語のüと同じ)
ou [u] ウ(※伸ばさない、一つの母音扱い)
y ə ゥ(曖昧母音)

 '(アポストロフィ) 、子音の後の w = 直後の母音を、ワ行の音にする

  • 'a ワ
  • swid スウィト

''(アポストロフィ2つ)  = 直後の母音を、ハ行の音にする

  • ''e ヘ
  • le''y レフ

h = 頭に' や '' がついた、あるいは何も付かない直前の母音を伸ばし音節2つ分にする
 他の場合は無視する

  • ''ohs ホー [ho.o]
  • ouh ウー [u.u]
  • muhes ミュエ (※伸ばしていない)

二重母音

ai, oi, ei, eu(エウ), au(アウ)ui(ユィ), oui(ウィ)

※「オゥ」という音は存在しません。

 

子音
p [p] パ・ピ・プ・ペ・ポ
b [b] バ・ビ・ブ・ベ・ボ
f [f], [ɸ] ファ・フィ・フ・フェ・フォ
v [v], [β] ヴァ・ヴィ・ヴ・ヴェ・ヴォ
s [s] サ・スィ・ス・セ・ソ
z [z] ザ・ズィ・ズ・ゼ・ゾ
c [ʃ], [ʂ] シャ・シ・シュ・シェ・ショ
x [ʒ], [ʐ] ジャ・ジ・ジュ・ジェ・ジョ
t [t] タ・ティ・トゥ・テ・ト
d [d] ダ・ディ・ドゥ・デ・ド
k [k] カ・キ・ク・ケ・コ
g [ɡ] ガ・ギ・グ・ゲ・ゴ
r [r], [ɹ], [ɾ], [ʀ], [r ̩], [ɹ ̩], [ɾ ̩], [ʀ ̩] ラ・リ・ル・レ・ロ
l [l], [l ̩] ルァ・ルィ・ルゥ・ルェ・ルォ
m [m], [m ̩] マ・ミ・ム・メ・モ
n [n], [n ̩], [ŋ], [ŋ ̩] ナ・二・ヌ・ネ・ノ・ン
kh [x] ハ・ヒ・フ・ヘ・ホ(ドイツ語のchと同じ)

「ts」= ツァ行 
「tc」= チャ行
「dj」= ヂャ行

特殊な子音 j については、

1.子音の直後につくとき

子音の音が小さいヤ、ユ、ヨ行になります。

  • -njy,nja,nje,njo ニュ、ニャ、ニェ、ニョ
  • -rjy, rja, rje, rjo リュ、リャ、リェ、リョ
  • -mjy, mja, mje, mjo ミュ、ミャ、ミェ、ミョ

 

2.単独で語頭・語末に来るとき

口を強く横に開いて「イィ」というような発音をします。

  • -jy, ja, je, jo ィユ、ヤ、イェ、イョ

 

単語の末尾が子音1文字のときは、v, g, d, z, xの場合のみ濁らずに小さく発音するか、無視します。ただし、n, m r, l, j は1文字でも必ず読まれます。

  • nov ノー(フ)
  • rudout リュドゥー(※t は読まない)
  • zej ゼーィ
  • ron ローン
  • bar バール
  • lys ル(※s は読まない)

語末に3つ以上の子音が連続しているときは、最後の1つ以外を読みます。ただし ts , tc, kh については必ずまとめて読みます。

  • lakk ラク
  • rakh ラッフ
  • cikht シヒ(※t は読まない)
  • staits スタィツ
  • tsenens ツェーネン(※s は読まない)
  • maist マィス driant ドリァーン(※t は読まない)

 

アクセント

あまり良く考えていませんが、とりあえず原則は

・単語の末尾が -ns/ -l / -s(1つのみ)  もしくは母音
 1音節→通常、アクセントは置かない
 2音節以上→後ろから2番目の母音にアクセント

 ※ y は母音として数えるが、アクセントを置くことはありません。

  • ly
  • te
  • rou
  • el
  • fol
  • a-o
  • mja-nou
  • tso-nons
  • i-u-ni
  • nab-ba-rou
  • vir-ga-re
  • duh-tre-dys

・単語の末尾が -ns/  l / s(1つのみ)  以外の子音
 1音節→アクセント有
 2音節以上→後ろから1番目の母音にアクセント

  • cix
  • dri-ant
  • fre-nent
  • fo-nouts
  • nak-kil-lun

原則に従わないときは、アクセントのある音節の母音にá みたいなアキュート記号がつきます。

 

人工言語にしては少しややこしいほうですが、とりあえずこれだけ覚えれば読めます。

では、本題です。

きりがないため各単語の意味は解説しません。あとで辞書を公開するかもしれないし、しないかもしれません。

Tirpfazou Drin (禁じられた魔法)

rei mjanou driant やあ、小さな魔術師よ
ear sanje 歌え
ear tcade 唱えよ
ly tirpfazou tsiv  禁じられた呪文を
   
ta-gi xa rikhxeme ly komster-s 空全体が赤く染まったとき
gi aeni mou nour xattou rissou zedy 私の思考は焼き切れて死んだ
   
ly cehfor nou zau srive ly doart 今や動くものが絶えた原野
da-dos, famoinou nabbarou stany そこで私はひとり無力に留まる
   
famais, tcimfetty noi ly gjor,  1に、喉の中の冷たい感じ
tsemais, srakhens xisljezou lor 2に、引っ掻く視線の道
rimais, fo'irai bakrakhou mor 3に、痣だらけの死
áonim ke njevy tui les duhtredys? こんな馬鹿げた物語のために生まれてきたの?
   
eu ly mjanou driant さあ、小さな魔術師よ
ear pede 示せ
ear krikhe 叫べ
ly tcibborou cikht  バラバラに砕けた心を
ly bertsenou griv 真理を超える哀しみを
   
   
oisai swazy ul vadou fan 人ひとりが座って眠る
 nou ly fa nov kai murou saxy 余地すらないのかよ
   
iuni ly foudy fal bramou kwag 疲れて飢えた者の吐息が
 fire ly gwisou femy noi ly lakk 車内の毒霧の素となる
   
famais, dirout le diss ''e lissys lie 1に、この日時までにだの
tsemais, bei kihs reddera lie 2に、根回ししたよねだの
rimais, na nassy fil frodou 'auzt lie 3に、例外認める理由がないだの
óhnisai rwejy ''ehs se gumzedy ! 五月蠅えんだよ、まとめて死ね!
   
eu ly vafens driant さあ、若き魔術師よ
ear gwaze 怒れ
ear vege 揮え
ly gavvenou cenj 暴風の爪を
ly tortcadou fer 雷鳴の言語を
   
   
iácim coza ly xaknuj gi'o 苦い薬を飲み込んだら
 stuge ly vainou nirou por どんな気持ちいい未来が見つかるの
   
aoni lys ti ron no xa killomy この目はもう何も映さない
cuttantou can ne ly feasou tsog-s 朝焼けの光が突き刺さって
   
dainis tsi''ohs, それならさ、
eu rexa soi to fou nexxatte da ro brehsarys 唇の端で燻っているそれを聞かせてよ
   
   
eu ly nuo morou xanet さあ、死にそこねた空想家よ
ear kjeme 欲せよ
ear cere 願え
ly maldazans div 絶滅させる脅威を
ly prarstekou gid 再び繕われた運命を
   
   
aom zau fai virgare 今、取り戻す
fonouts, nefouts, frenentou meny fol trerou gadys 深く、微かに、震える足の芯から流れくる
ly vu tsonons drindeg 永らく忘れられた魔法の力を
   
   
ai sanje 歌う
ai tcade 唱える
   
ti'ou rozou gittys 世界の狂気に向けて
ly tirpfazou tsiv 禁じられた呪文を

 

 

YouTubeプレイリスト "Magia Vetita"

オルガン・ハープ・喇叭、チェンバロなどバロック以前の西洋音楽器、ヴァイオリン等と現代の力強いエレキギター・ドラムの組合せ、聖歌やオペラを思わせる謎言語コーラスといった要素がある曲が好きなので集めました*1。単純に歌詞で選んだものもありますが。

このプレイリストに入っている曲を意識して上の詩を作りました。

ちなみに、ラテン語magia は「魔法」、vetita は「禁止された」という意味だそうです。

 

 

 

――

 

私に音楽を作る力はないので、詩を作ったとしても節をつけて諳んじるだけです。これに誰かがいい感じの音楽をつけてくれたらいいのになと妄想をしながら数日を過ごしました。

このような散文と違って、韻文は音に合わせて言葉の組み合わせを考えるため、結果的に、別に語の細かい意味の違いとか考えなくてもいいのかも、と思えるので面白いです。たまにやっていきたいと思います。今回のように人工言語を使うかどうかは別として。

 

追伸

人工言語を作ったら歌に使ってもらえたという方もいるみたいですね。


www.youtube.com

*1:本当は、志方あきこの曲でいくつか入れたかったのですが公式の音源が見つからず断念しました。また、歌詞は日本語ベースのものとし、イタリア語など実在の西欧語を用いた曲は省きました。